現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バブル期のトヨタ「コロナEXiV」を覚えてる? ヒット車「カリーナED」の姉妹車として4ドアクーペハードトップ人気を築いた1台です

ここから本文です

バブル期のトヨタ「コロナEXiV」を覚えてる? ヒット車「カリーナED」の姉妹車として4ドアクーペハードトップ人気を築いた1台です

掲載 23
バブル期のトヨタ「コロナEXiV」を覚えてる? ヒット車「カリーナED」の姉妹車として4ドアクーペハードトップ人気を築いた1台です

カリーナEDの姉妹車だった

1989年にトヨタ「コロナクーペ」の後継車種として登場したのが「コロナEXiV」です。エンジンは3種類用意され、デュアルモード4WSを採用していました。1993年にはフルモデルチェンジを行い、当時人気を博していた全日本ツーリングカー選手権にもコロナEXiVをベースとしたレースマシンが1994年から投入され活躍しました。姉妹車「カリーナED」とは何が違ったのでしょうか。

熱いオトコの旧車浪漫!「セリカターボIMSA-GTO」に憧れてトヨタ「コロナ」をカスタムしました

2代目はモータースポーツでも活躍した

4ドアハードトップクーペという新ジャンルを開拓し、瞬く間に人気車種となったカリーナEDの姉妹車として1989年に登場したのがコロナEXiV(エクシブ)だ。

このコロナEXiVは2代目カリーナEDの兄弟車となっていた。トヨタ店扱いだったカリーナEDに対し、コロナEXiVはトヨペット店扱いとなっていたが、基本的なメカニズムは共有していた。

そもそも1985年に登場したカリーナEDはカリーナクーペの実質的後継車種として登場していたが、当時コロナにはセリカの兄弟車種となる(プラットフォーム自体は初代カリーナEDも共有)コロナクーペが存在していたため、コロナクーペが終売となった1989年にその後継車種としてコロナEXiVが登場したということになる。

プラットフォームはコロナクーペ時代と同じくセリカと共有しており、セリカにあったターボモデルこそラインアップされなかったが、1.8Lで105psを発生する4S-Fi型エンジンのほか、2Lで125psの3S-FE型と165psを誇るスポーティな3S-GE型エンジンを搭載したグレードを設定。

そのほかドライバーが「スポーツ」と「ノーマル」の操舵特性を選択できるデュアルモード4WS(電子制御4輪操舵)を世界で初めてカリーナEDと共に設定し、電子制御サスペンションTEMSなども設定するなど、先進的なイメージも持ち合わせていた。

そして1993年10月に登場した2代目モデルは、当時人気を博していたJTCC(全日本ツーリングカー選手権)にもカリーナEDをベースとしたレースマシンが1994年から投入され、1995年には年間タイトルを獲得するなど大活躍した。

その活躍を受けて1995年11月には3S-GEエンジンを搭載するホッテストモデルの200GTをベースに「JTCCバージョン」なる特別仕様車を設定。このモデルはパワートレインなどの動力系はベース車のまま、リアドアに「JTCC」のステッカーやレカロシート、オレンジメーターなどを装着したもので、そこまでJTCC感のないものとなっていたのは残念なところ。

結局コロナEXiVは4ドアクーペハードトップ人気の縮小と共に人気を落とし、1998年4月をもって兄弟車のカリーナEDと共に販売を終了してしまった。

ただカリーナEDと共に4ドアクーペハードトップの人気をけん引したモデルであることは間違いのない事実であり、自社でも「カローラセレス」/「スプリンターマリノ」というひとつ下のクラスの同様のモデルを生み出したのを筆頭に、マツダ「ペルソナ」や日産「プレセア」、三菱「エメロード」といったフォロワーを多く生み出した功績は今となっても失われることのない輝かしい実績と言えるだろう。

こんな記事も読まれています

トヨタ「レビン/トレノ」の熟成モデルといえば「AE111」でキマリ! ヘリカルLSDが搭載されたホットモデルでした
トヨタ「レビン/トレノ」の熟成モデルといえば「AE111」でキマリ! ヘリカルLSDが搭載されたホットモデルでした
Auto Messe Web
まさに日産「スカイラインGT-R」のワゴン版!「ステージア オーテックバージョン260RS」のエンジン載せ替えだけじゃないチューニングとは
まさに日産「スカイラインGT-R」のワゴン版!「ステージア オーテックバージョン260RS」のエンジン載せ替えだけじゃないチューニングとは
Auto Messe Web
三兄弟で月に4万台も売れた! 昭和のGX71型マークII/クレスタ/チェイサーがメガヒットした理由とは 今いくらで買える?
三兄弟で月に4万台も売れた! 昭和のGX71型マークII/クレスタ/チェイサーがメガヒットした理由とは 今いくらで買える?
ベストカーWeb
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
Auto Messe Web
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
ベストカーWeb
超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!
超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!
ベストカーWeb
トヨタの名車[セリカ]ついに復活か!? まさかの400馬力超え[ラグジュアリークーペ]に大変身?
トヨタの名車[セリカ]ついに復活か!? まさかの400馬力超え[ラグジュアリークーペ]に大変身?
ベストカーWeb
マツダの「和製オープンカー」登場9年目でもなぜ人気? 最後の純ガソリン車か!?「ロードスター」の魅力とは?
マツダの「和製オープンカー」登場9年目でもなぜ人気? 最後の純ガソリン車か!?「ロードスター」の魅力とは?
くるまのニュース
ヴィヴィオT-TOP X-90 CR-Xデルソル クセ強すぎだから空振り三振!? 世にも不思議な屋根空きグルマ3選
ヴィヴィオT-TOP X-90 CR-Xデルソル クセ強すぎだから空振り三振!? 世にも不思議な屋根空きグルマ3選
ベストカーWeb
あの頃は良かった! 懐かしの日産セダン3選
あの頃は良かった! 懐かしの日産セダン3選
GQ JAPAN
グラマラスな豊満ボディがたまらない! Z31型フェアレディZ後期型が欲しい! はたして今いくらで買えるのか?
グラマラスな豊満ボディがたまらない! Z31型フェアレディZ後期型が欲しい! はたして今いくらで買えるのか?
ベストカーWeb
庶民のFFハッチをメーカー自ら魔改造! コスワース謹製エンジンをぶち込んだ「フォード・エスコートRSコスワース」とは
庶民のFFハッチをメーカー自ら魔改造! コスワース謹製エンジンをぶち込んだ「フォード・エスコートRSコスワース」とは
WEB CARTOP
モテる!? 超カッコいい“流麗ボディ”かつ「運転が楽しくて最高!」 1度は憧れる「2ドアクーペの国産車」3選
モテる!? 超カッコいい“流麗ボディ”かつ「運転が楽しくて最高!」 1度は憧れる「2ドアクーペの国産車」3選
くるまのニュース
スズキ フロンテクーペGX(昭和46/1971年9月発売・LC10W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト065】
スズキ フロンテクーペGX(昭和46/1971年9月発売・LC10W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト065】
Webモーターマガジン
いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?
いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?
ベストカーWeb
「ターボエンジン&MT」は絶滅危惧種!? 運転めちゃ楽しい! 今でも買える「ターボ&MT」の国産車3選
「ターボエンジン&MT」は絶滅危惧種!? 運転めちゃ楽しい! 今でも買える「ターボ&MT」の国産車3選
くるまのニュース
シャシーが完成してクルマの形に!ハセガワ製「ケンメリGT-X」にエンジン搭載、DATSUN化!第3回【CARSMEETモデルカー倶楽部】
シャシーが完成してクルマの形に!ハセガワ製「ケンメリGT-X」にエンジン搭載、DATSUN化!第3回【CARSMEETモデルカー倶楽部】
LE VOLANT CARSMEET WEB
衝撃の日産「2シーター”スポーツ”」登場! オシャグリーンの「フェアレディZ」が約1500万円!? 英国で落札された「240Z(改)」の正体とは
衝撃の日産「2シーター”スポーツ”」登場! オシャグリーンの「フェアレディZ」が約1500万円!? 英国で落札された「240Z(改)」の正体とは
くるまのニュース

みんなのコメント

23件
  • tma********
    カリーナEDも初代はバカ売れしたけど、2代目以降はパッとしないかった。それを追随したコロナEXiVもパッとしないまま消えてしまった。
    ちょっと前に「クーペには4つ席があるのだからドアも4枚あった方が」という記事があったけど、当時既にナンセンスであることが証明されていた。
    私は89年就職で当時でた3兄弟の中で、ST182セリカGT-Rを買った。
    3ドアハッチバックは後席をたためばラゲッジスペースは莫大で、彼女とスキーや旅行に行くときED、EXiVよりも使い勝手が格段に良かった。
  • jtc********
    JTCCに投入されたのはEXiVですよ。先日までお台場のMEGA WEBに当時の3Sエンジンが展示されていましたね。最後の年となった98年から3年後、それまで乗っていたST18型4WSから念願のST202型の3S-GEエンジンMTの前期TR-Gを購入し、10年程乗っていました。いい相棒でした。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.0228.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.0139.0万円

中古車を検索
カリーナEDの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.0228.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.0139.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村